ラスカの子育てと絵本の世界…

子育てラスカのりある

スポンサードリンク





ラスカはなぜブログを書くのか。自分が考える価値を書き出してみたらこうなった

2019/03/20
 



スポンサードリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
管理人のラスカ(@rasuka20)です♪4歳と7歳の子どもを育てる2児ママ。地元から離れ、家族、友人のいない土地でゼロから子育てスタートしました。お母さんが持つ悩みを少しでもゆるやかに、楽しく子育てができるような情報を発信していきたいと思います。お出かけ記事も満載なので、ぜひ参考にされてくださいね☆

 

こんにちは!

ラスカ(@rasuka20…ついにブログを開設(=゚ω゚)ノパチパチ

記念なる初の投稿はというと、rasukaが「何のためにブログを書いているのか」この答えを自分自身が見い出すための記事にしたいと思います。

とりあえず自分の好きなこと、嫌いなことをまとめてみて、ブログの方向性を決めるという流れです!

これがプロフィール記事にもなるのかは書いてみないと分かりませんが、この1記事目はわたくしrasukaのための投稿ということにしておきます。

そしてこの記事を書こうと思ったのは松原潤一さんのこちらの記事あなたはなぜブログを書くの?本当の目的を見つけるための7つの手順を見たからです。

潤一さんの記事を参考に、rasukaも自分自身のことを発信していきたいと思います。

①.ラスカの好きなコト・モノ20


まずラスカの好きなコト、モノの基準となるであろう価値観を見つけることにしよう。
①娘・息子(我が子)
②夫
③母親
④姉・兄・甥・姪
⑤ペット
⑥旅行
⑦キャンプ
⑧音楽
⑨映画
⑩温泉
⑪絵本
⑫お笑い
⑬ネットサーフィン
⑭地元の友達と居ること
⑮文章を書くこと
⑯PCで仕事をして無心になること
⑰お酒
⑱居酒屋
⑲料理、グルメ
⑳適当でゆるい人間

正直、自分がこんなにスラスラと自分が好きだと思っているコト・モノが出てくるとは思わなかった…!!
すごーい。大したコト・モノじゃないかもしれんけど、こりゃびっくりだわー。ちょっとは自分のこと理解できそうな気がするよー。

②.①の中から人におすすめしたいものとその理由

①娘・息子(我が子)→宝以外の何モノでもなく、かけがえのない存在。可愛すぎる。
②夫→色んな苦難を乗り越えてきた相棒!何よりの私の理解者である。
③母親→私の悪いところを全て知っている。でも絶対に見捨てずに大切に育てくれた。強くて優しい、寛大な尊敬できる母。
④姉・兄・甥・姪→絶対、敵にならない存在。助け合っていける存在。甥っ子、姪っ子は責任ないので甘やかしたい
⑤ペット→アーモンドeyeで可愛い。ただただ顔、可愛い。
⑥旅行→現実逃避できる。綺麗な景色を見ることができて、リフレッシュできるから大好き。
⑦キャンプ→雄大な自然を感じられる。木々の呼吸、綺麗な空気を浴びて色々なことがリセットされるように感じる。楽しい!
⑧音楽→切ない、楽しいetc…色んな感情が湧き出てストレス解消になる。ノリノリになれる。
⑨映画→ハラハラドキドキ、観るジェットコースター的な。映画によっては自分の考えも改められる。
⑩温泉→日本人はやっぱお湯に浸かってなんぼのDNAやねん。
⑪絵本→物語の裏に隠された伝えたいこと、が当たり前だけど、意外と大人は忘れていることばかり。大切なことに気づかされる。
⑫お笑い→心から笑える。本気で笑顔になれる。面白い!
⑬ネットサーフィン→悩みを解決できる手段。視野を広げることができる。そして、取捨選択できる。
⑭地元の友達と居ること→方言が落ち着く。素の自分になれるし、一緒に居て楽しい!
⑮文章を書くこと→バラついた物事を整理できる。綺麗に読みやすく文字に出すとスッキリする。
⑯PCに向かって無心になること→目の前のことに必死になれる。周りのものを気にせずに無心になれるから楽しい。
⑰お酒→美味しい。そして楽しい、美味しい、好き。好き。幸せ。
⑱居酒屋→お酒のつまみになる食べ物がわんさかある。腹を割って話せる雰囲気が好き。
⑲料理、グルメ→生きるために必要なもの。お腹を満たすことで幸福を感じられる。料理は、失敗しても味を修正できる。
⑳おおらかで心が広く、小さなこと気にしない人→一緒にいて気を遣わなくて良い人大好き。言葉の裏を読み取らないから気兼ねなく発言できる。

③.その中から自分が大事にしたいと思う「価値」を考えてみた

これは先ほど挙げた好きなコト・モノの根本を考えるらしいのだ。それは1つでなくても良いとのこと!さっそくトライしてみます。

・「娘・息子」「夫」「母親」「姉・兄・甥・姪」
→一番身近にいる人を大切する、愛することで人は生きられると思う

・「適当でゆるい人間」
→広い心で人を見ることで社会を豊かにしたい

・「温泉」「キャンプ」「旅行」
→自然、人口的な景色でも素晴らしい世界だと感じられることが素晴らしい

・「文章を書くこと」「PCに向かって無心になること」
→なんらかの形で他者に貢献している

④.嫌いなコト・モノ、苦手なコト・モノ、今の社会が間違ってると思う事を20個書き出してみる


完コピのようでごめんなさい。この記事ばかりは完コピさせていただけたらとw現時点で、だんだん自分で自分のことが分かりだしたような気がしています。

①神経質で言葉の裏を奥深く読む人
②意味の分からない縦社会
③残業手当もらう権利あるのにサービスしなくちゃいけない会社の風潮
④ブラック企業
⑤説明不足で商品売りつける人
⑥対応が悪いカスタマーサポート
⑦表だけの人間関係
⑧動物がモノになっている社会
⑨陰口を言う陰湿な人
⑩いじめが多い学生
⑪思ったことを素直に口にすると批判される世の中
⑫子育てしずらい世の中の目(少しは迷惑かけたっていいじゃないか)
⑬SNS社会
⑭インスタ映え狙いすぎて携帯ごしに物を見る
⑮スマホ、テレビに子守をさせる
⑯虐待
⑰不倫
⑱神経質で言葉の裏を奥深く読む人
⑲便利でAI化しすぎている世の中
⑳ブラック幼稚園、保育園

⑤.④の内、優先して解決したいと思う問題を5つ書きしてみた。

①「陰口を言う陰湿な人」「いじめが多い学生」「スマホ、テレビに子守をさせる」「SNS社会」
→スマホを通してのコミュニケーションじゃなく、実際のコミュニケーションで人の温かみを感じられる社会にしたい

②「神経質で言葉の裏を奥深く読む人」「神経質で言葉の裏を奥深く読む人」「表だけの人間関係」
→ありのまま、言葉のまま、そのまんま、まっすぐに人を見てほしい

③「ブラック幼稚園、保育園」「虐待」
→日本の将来を築く人間の土台となるものを壊している。子どもたちが幸せな環境で育つ社会にしたい

④「ブラック企業」「残業手当もらう権利あるのにサービスしなくちゃいけない会社の風潮」「意味の分からない縦社会」
→立場、性格的に気弱な人が損をする。人間の根本的、その人にしか持っていない良い特徴を尊重できる社会にしてほしい。会社に縛られず、個々が自由な時間を楽しめる社会にしたい

⑤「動物がモノになっている社会」「虐待」
→1つの命。社会に貢献するしない関係なく1つ1つのかけがえのない命だから、大切にできる世の中にしたい

うん。だんだんと真面目な感じになってきたが、まさに私の願いであることには間違いないのです。

⑥.その中から特に大事だと思う「価値」を考えてみた。


④と⑤のようなマイナスな感情の中にも、価値は眠っているという。私はそのマイナスな感情の中から自分の価値を見出してみたい。
書きながら考えてみることにします。

・自分をさらけ出すこと
・個々の性質を認めること
・他者の子どもに対しても寛大な心でいること
・全ての命を大切にすること
・家族の時間を大切にすること

⑦.大切にしたい「価値」をブログを書く目的につなげることにする


・子育てで乗り越えたこと、楽しさを伝えること
・みんな違ってみんないいと思うこと
・家族の時間を大切にすること
・それぞれが自分自身を認めること
・助け合える世の中にしていくこと

あっという間にここまで自分の考え、価値を書き出すことができました!

⑧私がブログを書くことの目的は…

・実体験を発信して情報を提供し、実行しようという気持ちにさせたい
・子育てで躓いた時に役に立つことを共有したい
・自分自身の考えを整理していく
・楽しいこと、役に立ったことを共有して生活の役に立ちたい
・それぞれの考えで自分にできることを見出せるブログにしたい
・穏やかに子育てできる情報を発信したい
・ブログを趣味にしたい

まとめ

全て書き出すことができました。しかも、スルッと出てきたことが不思議。
自分にきちんとした目的、考えを見出せたのは今回の記事執筆の大きな収獲となりました。松原潤一先生、こっそり感謝しています。(*´ω`*)アリガトウゴザイマス
よし、方向性もちょっと分かってきましたし、これからどんどん記事投稿していくぞーーー!!!
もし、自分のブログの方向性に悩んだ時、価値を見出したい時は書き出し、あなたも自分の考えを見える化してみると良いかもしれません♪

最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡

スポンサードリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
管理人のラスカ(@rasuka20)です♪4歳と7歳の子どもを育てる2児ママ。地元から離れ、家族、友人のいない土地でゼロから子育てスタートしました。お母さんが持つ悩みを少しでもゆるやかに、楽しく子育てができるような情報を発信していきたいと思います。お出かけ記事も満載なので、ぜひ参考にされてくださいね☆

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 子育てラスカのりある , 2019 All Rights Reserved.