【6月】梅雨の季節におすすめの見返りの滝。美しく咲き誇る紫陽花と迫力ある滝に刺激と癒やしを感じました

ども。ラスカ(@rasuka20)です。
今回のお出かけ記事は、佐賀県唐津市相知町にある「見返りの滝」です。
すっごく素敵な場所だったので、ぜひ参考にお出かけされてみてください!
この時期だからこそ、自然を満喫する旅がおすすめ。3密は避けられる場所かと思うので、対策をしっかりとしながらリフレッシュしてはいかがでしょう。
ではどうぞ!
佐賀県唐津市にある「見返りの滝」。6月はあじさいが見頃の季節
「見返りの滝」に出かけるなら、6月がおすすめ!
梅雨のこの季節、あじさいがとても綺麗に彩られていて、目の保養になります。
青々とした紫陽花、赤々とした紫陽花、純白の紫陽花などなど。ほんとにきれいな色をつけたあじさいたちを見ることができます。
うちの母は紫陽花が大好きなので、子どもたちと一緒に連れて行ってあげました。
母も子どもたちもすごーく、喜んでましたよ。
すいくんとまるちゃんは、紫陽花の匂いを一生懸命嗅いでましたが、あじさいって、そんな良い香りするのかな?(笑)
ふわっふわな紫陽花。
ぽんぽんとした丸い形がかわいいけど、一つ一つがしっかりとした花びらで、ほんと魅力的なお花だなーと。改めて感じるラスカです。
川沿いを歩きながら紫陽花を楽しみました。
右側は川、左側はあじさいと、もうマイナスイオンのオンパレード!
あじさいがマイナスイオン発してるのかは不明ですが。
右側の川はこんな感じです。
小さな滝のよう。
勢いよく流れる川沿いを、ゆったりと歩きながら、紫陽花を眺めながら、、、、
気持ち良いのなんの。
こういう雰囲気、好き。
静かに流れるミニの滝も。
白っぽい紫陽花も。
緑と水と、きれいなお花。
言うことなしです。
橋には可愛い虫のオブジェ。妙なリッチ感がまた良い味を出してました
先程の川沿いの道に行く前に、橋を渡るのですが、この橋のところどころに、リッチ感漂う虫のオブジェが飾られていました。
なんとなく、インスタ映えですね。
虫のオブジェと共に決めポーズをしている、きれいな若者がいました。
でもこれ、一体なんの虫なのでしょうか。
知ってる方、いますでしょうか(笑)
わからなすぎる、、、
これはわかる!
ありんこですね。
アリとアリが戦っている様子ですかね?
ひとつひとつのオブジェを見て、虫好きな4歳のすいくんは大喜びです。
しかも、川とこのリッチなオブジェがなんか良いですね。
すごく素敵な写真がとれました。
あじさいゾーンはここまで♪
たくさん紫陽花が咲いていて、6月は紫陽花の良い見頃です。
おすすめは、6月中旬頃かな。
お次は、少し登ったところにある見返りの滝へ!
見返りの滝に行くまでの道のりすら良い散歩道。あじさいゾーンから700メートルほど
あじさいがキレイに咲き誇る場所から、700メートルほど登った場所に、メインの見返りの滝があります。
その場所に到着するまでの道のりは、遊歩道を通りながら。
小さな山登りをしているようで、子どもは夢中。4歳と7歳の娘息子くんも、余裕の表情。
3歳くらいでもいけるんじゃないかな?
でも、少し足場が悪いところもあるので、近くに大人が付き添ってあげた方が良さそうです♪
そして、川沿いで山だから、水たまりができているところもあって、絶対長靴が良いですw
私は、ワークマンで購入したこのお靴。
![]() |
[スタートレーディング] 防水シューズ 6525 グリーン 24.5 cm 新品価格 |
私はブラックのシューズですが。
これ、ほんとすごく良かったです。もともと雨の日キャンプのために購入したのですが、こういった遊びのときも大活躍。まったく靴下も濡れないし、ゴム製でできているので滑る心配もないし、おすすめですよ。
大自然の中を歩きながら、ときにはレトロなテーブルもあり
シルバーのオブジェやら、レトロなテーブルやら。
なんかすべておしゃれに見える!
これ、うちの中にあってもそんな映えないだろうなーーー(笑)
ここだから、より映えてる(何回も言ってる)
なんならこのお菓子屋さん?も素敵。
アイスが売っていたので、帰りにアイスを食べながら下りましたよ。
ここのおじさまも優しかった♡
さて、楽しいお散歩山登りのあとは、、、、
見返りの滝は想像以上に大迫力。マイナスイオンを全身に取り込める素敵なスポットだった
見てください!この迫力!
いや、、、写真じゃ伝わりにくいかなー。
それがとても残念。肉眼で見てほしい。そして、この水しぶきを浴びてほしい!!
滝のすぐそばに、あじさいも咲いてますね。
素晴らしい景色です。
虹もできてました。
めっちゃ良い写真。
天気が良い日は、こうやって虹が出ます♪
ちょっと近づいたらまた、ダイナミックな写真を撮ることができますよ。
必要以上に写真載せすぎかな?
もちろん写真もたくさん撮りましたが、肉眼でも十分に滝の景色を満喫しましたよ。
虹が出てることも、迫力ある滝のことも、滝に着くまでの道のりの面白さもじゅうぶんに満喫した子どもたちは、帰り、ご機嫌さん。
見頃スポットなのに、そんなに人もいなくて、ゆったりと見ることができました。
ずっとずっと、滝を見ていたいくらい。
もう少しいたかったな。
見返りの滝まとめ
想像以上に素敵な場所!
私もじゅうぶんリフレッシュできたし、何よりちょっとした山登りと下りがいい運動になる。それに、道沿いは川で、素敵な景色を眺めながら散歩できて、まったくキツさを感じられません。
山だから涼しくて涼しくて、ほんとに良かったです。
壮大な景色で刺激を感じながら、マイナスイオンも全身に浴びられる。
子どもも大人も存分に楽しめるスポットでしたよ。
あじさいの時期はより楽しめますが、それ以外でも全然イケる♪
ぜひ足を運んでみてくださいね。
新着記事一覧
- 海鮮丼が絶品!ピチピチ新鮮で子どももペロリな朝倉の「さしみんば」をレポ 2021.06.16
- お肌の救世主。毛穴開き、たるみが解消できた私の愛用スキンケアをご紹介! 2021.06.02
- 【北九州】いのちのたび博物館へ。コロナ対策万全でいのちを学ぶ旅 2021.05.31
- 子どもも大人もハマる! さが21世紀県民の森・森林学習展示館。北山森クラブの工作体験 2021.03.10
- 【福岡糸島】雷山千如寺大悲王院の紅葉。綺麗すぎて心が浄化しました 2020.12.23
新着記事
- 海鮮丼が絶品!ピチピチ新鮮で子どももペロリな朝倉の「さしみんば」をレポ 2021.06.16
- お肌の救世主。毛穴開き、たるみが解消できた私の愛用スキンケアをご紹介! 2021.06.02
- 【北九州】いのちのたび博物館へ。コロナ対策万全でいのちを学ぶ旅 2021.05.31
- 子どもも大人もハマる! さが21世紀県民の森・森林学習展示館。北山森クラブの工作体験 2021.03.10
- 【福岡糸島】雷山千如寺大悲王院の紅葉。綺麗すぎて心が浄化しました 2020.12.23
- 犬と赤ちゃん、子どもとの共同生活で得られるメリットとは 2020.12.21