福岡JR九州ホール(JR博多シティ9F)鉄道広場プレミアムに行ってきた感想

ども!!ラスカ(@rasuka20)です!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年も『子育てラスカのりある』を楽しんでいただけると嬉しいです。
どうぞ、本年もよろしくお願いします☆
みなさんは、2019年の年末はどのようにお過ごしになられましたでしょうか?
ラスカはですね、インフルエンザと共に仲良く年を越しましたよw
いやあ、しんどかった。しかも、家族4人インフルエンザにかかってしまって、それはそれは大変でした。
そんな年末年始でしたが、行ってきましたよー
遊びには連れてかないと~、冬休みですしね!!
今回お出かけしたのは、CMですいくんが「行きたい行きたい」と駄々をこねてた『鉄道ひろば』です。
全国各地を回っているイベントですね。
気になっている方は、参考にどうぞ!!!
【令和2年福岡のイベント】鉄道ひろばプレミアムJR九州ホール 入場料やアトラクション、フォトスポット
JR博多駅の9F、『くうてん』という飲食店街の一角に会場が準備されていました。
鉄道ひろばでは、九州新幹線でおなじみの 『800系つばめ』をはじめ『E5系はやぶさ』、『E6系こまち』、『923形ドクターイエロー』など、鉄道のアトラクションやフォトスポットがありましたよ。
ここでは会場のリアルな雰囲気やアトラクションの内容を写真付きでお伝えしますね。
会場では常にチャギントンのメロディーが流れていて、子どもたちもワクワクするような雰囲気でしたよ。
入場料は年齢問わず1人800円。
それとは別に、会場では上記のような金額設定がされています。
正直な感想を申し上げますと、、、
高い!!!
うちは甥っ子くんも連れて行って、子ども3人だったので滑り台を滑るのにも3人×300円で900円が飛んでいきました。たった5分間だけなのに…。
上記で分かるように、プラレールの線路遊び放題の広場が無料で一番人気でしたね。
ただ、人が多くて待ち時間はそれなりに。
アトラクションの数々、フォトスポットを紹介
まずはポムポムプリンのふわふわスポット。
1回一人300円の有料です。これは、しませんでたが、まあまあ並んでました。
奥で人が並んでいるのは、迷路ですね。
その周りを走っているのがドクターイエローの乗り物。
ドクターイエローはすいくんが好きなので、一緒にのりました。
こちらは一人500円で、2人で1000円。2周ほど回ってくれました。
会場の雰囲気はこんな感じです。
会場は思ったより、狭かったです。
でも、チャギントンの旗やプラレールの看板があったりで、電車好きな子は喜ぶ会場の造りにはされていましたよ。
新幹線の滑り台。
これはすいくんまるちゃん甥っ子くんがやりました。
滑り台は子ども、大好きですよね。1回ひとり300円で5分程度遊べます。
新幹線のジオラマ。
ミニの新幹線の窓にカメラがついていて、新幹線目線から見た景色を画面で楽しむことができるという造りになっています。
こちらは無料のプレイランド。
たっくさんのプラレールグッズが準備されていて、すいくんは「やりたいやりたい!!」とウキウキしていました。プラレール大好きなんですよね。すいくん。
これが一番楽しんでいたような気がする。1回20分程度の時間が設けられていて、20分経過すると次に待っている人達に交代です。もっと時間が欲しかったなあと思ったけど、待っている方は20分長いですからね。
ここはハローキティのフォトスポット!
駅員さんの制服を着られるみたいでしたよ。
チャギントンのフォトスポット。
こんな感じで、思い出に残したいという方には嬉しいフォトスポットですね。
チャギントンがかわいい。
鉄道ひろばプレミアムのリアルな感想!入場記念のおまけも紹介
入場記念として、新幹線の絵がデザインされた袋もいただきました。
さて、正直な感想としては、、、
期待してたよりのクオリティとは全く違っていました。良い意味ではなくてw
入場料込みでアトラクションが楽しめるのであれば、満足だったんですが、なんせ結果的に結構お金を使ってしまいましたからね。
でも、博多という場なので、周辺にはお買い物やお食事を楽しむことができたので、会場位置的には良かったなーと思います。
博多駅屋上の『つばめの杜』では、リアル電車を見てすいくんも大満足でした。
鉄道ひろばプレミアム、圧巻のクオリティ!!!とは行きませんでしたが、電車大好きなお子さんは喜ぶかもしれません。
行こうか迷っている方は、当記事を参考にされてくださいね!!
それでは!!!
新着記事一覧
- 海鮮丼が絶品!ピチピチ新鮮で子どももペロリな朝倉の「さしみんば」をレポ 2021.06.16
- お肌の救世主。毛穴開き、たるみが解消できた私の愛用スキンケアをご紹介! 2021.06.02
- 【北九州】いのちのたび博物館へ。コロナ対策万全でいのちを学ぶ旅 2021.05.31
- 子どもも大人もハマる! さが21世紀県民の森・森林学習展示館。北山森クラブの工作体験 2021.03.10
- 【福岡糸島】雷山千如寺大悲王院の紅葉。綺麗すぎて心が浄化しました 2020.12.23
新着記事
- 海鮮丼が絶品!ピチピチ新鮮で子どももペロリな朝倉の「さしみんば」をレポ 2021.06.16
- お肌の救世主。毛穴開き、たるみが解消できた私の愛用スキンケアをご紹介! 2021.06.02
- 【北九州】いのちのたび博物館へ。コロナ対策万全でいのちを学ぶ旅 2021.05.31
- 子どもも大人もハマる! さが21世紀県民の森・森林学習展示館。北山森クラブの工作体験 2021.03.10
- 【福岡糸島】雷山千如寺大悲王院の紅葉。綺麗すぎて心が浄化しました 2020.12.23
- 犬と赤ちゃん、子どもとの共同生活で得られるメリットとは 2020.12.21